忍者ブログ
◆ 最近は、体と生活リズムが壊れてるところです。 (2012/09/23)
 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
かいてるひと:ama
サイト:Passionate SAffron


発想切り売りサイトを運営。
「世界樹の迷宮キャラスレまとめサイト」では、中の人だよってしょっちゅう公言してるけど暗黙の了解で同一人物とはされない、みたいな立場を目指しています。

メール:
syhryh.sd@gmail.com



ニコニコ :
11586588
pixiv :
944336
ピアプロ :
MZRSEN
Twitter :
MZRSEN
漫画読もっ! :
daydreammix

いや、何でも貼りゃいいってもんじゃないな。
最新のコメント
ama (06/19)
冬草夏虫 (06/19)
ama (06/06)
冬草夏虫 (06/05)
ama (06/04)
(ら) (06/02)
ama (04/16)
No Name (04/14)
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





先日のうしみつエレジー、まさかの原作者に見つかる事件
上記のアカウント、『ふら・ふろ』を描いているカネコマサルさんのものです。

ふふ、

今更申し開きはいたしません。
素敵な漫画を本当にありがとうございました。大阪万博の4コマも拝見いたしました。
最終巻が出たら、また、1巻から読み返させて頂きます。
 
PR
ハルさんが面白いっていうから、石黒正数の『ネムルバカ』を買ってきた。
後で読みます。
何で後でって、一緒に買った別の漫画を先に読んだから。




篠房六郎/新装版 家政婦が黙殺

ド下品。全国の、心のなかに男子中学生を飼ったままの成人男性に薦めたい。
モロ描写は無いけれど、チンポ(チンコと言うよりチンポ)だのバイブだの、令嬢と肉奴隷の家政婦だの、ヤクザのおっさんしか出てこない恋愛シミュレーションだの、とんでもねえ悪趣味とシモネタばっかり。
人名がポコチンスキーとかだもんなあ。

いや、面白かったです。
悪食漫画好きにオススメ。

ちなみに新装版と言うだけあってオリジナルもあるんだけど、なぜか新装版のほうがカラーページがモノクロ収録になってたり、オマケの設定資料が無かったり、微妙にソンです。
その代わり、書き下ろしあり。

いや、本当に何度読み返しても面白いんですよ。




金魚屋古書店。


「漫画を読むのが好き」って人には、極力読んで欲しい漫画。今月第10集が出るんだけれど、本当に、漫画っていいなあと思える漫画。
もともと作者の芳崎せいむと言う人が優れたヒューマンドラマメーカーではあるんだけれど、上手に「実在する漫画」を人々の物語の中に織りまぜていく。

漫画作品の扱いは物語の展開によって、キャラクターの人生を決定づける起爆剤としても、或いはキャラクターの人生を彩る脇役としても、はたまたキャラクター同士をつなぐ単なるきっかけとしても描かれるが、一貫しているのが「漫画を読もうと言う、ワクワクする動機そのものが、作品の屋台骨になっていること。
これほど「漫画を愛している漫画」はそうそう無い。

一番好きなのが単行本3集の、楳図かずおマニアの女性に怖がりな遊び人の男性が言った、

「(楳図作品は)登場人物誰もかれもが…みんな一人残らずすさまじく全力投球なんだよな。追うほうも追われるほうも恐怖におびえる弱い奴らもまがまがしい異形の者達も、へび女も、紅グモも『イアラ』に出てくるどの男も女も全員。
誰もがみんな自分の人生を生き抜く事を必死で貫こうとしている。滅びの瞬間さえもいつも前のめりだ」

なるセリフ。
力強いなあ、と思う。

ホント、コレのためにスキャナ買って、1集ごとのお気に入りページをアップしたいくらい、気に入っている漫画です。
 

ちなみにコレの他にお気に入りの――「とりあえずは人に薦めたい漫画」は、




菫画報/小原愼司
無鉄砲だけど可憐な女子高生が、日常の中で突然何の必然性も無くぽっかり口を開いている非日常に溶け込みそうで全く溶け込まない話。




中央モノローグ線/小坂俊史
中央線の駅を擬人化し、それぞれの駅周辺に住む女性たちが、淡々と自分の住む街について語る4コマ漫画。シンプルでユニーク。




へうげもの/山田芳裕
戦国武将としての才はないが茶人として一大流行を築いた古田織部が、自身が何者なのかを悩み続けながら何者かになる話。絵にクセがあるが、バンドデシネ的だとも思う。


この他にも西原理恵子とか桜玉吉とか諸星大二郎とかあるけれど、いや、本当に、漫画は良いね。
 


やっと、『中央モノローグ線』を読了。
面白かった!

中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、吉祥寺、三鷹、武蔵境の8駅を題材にそれぞれ擬人化し、その日常をモノローグ形式で描いた、地味な漫画。

いや、ホントに地味なんだ。各駅にひとりのキャラだから、互いに全く接触しない。
全部のネタが、8人の「地域の特色に合わせたひとりボヤキ」で完結する。
そしてそれら、強烈な個性はないが不足も無い中野在住とか、劇団に入って数年経つが脇役しかやらせてもらえない西荻窪在住とかが、東京を知らなくてもなんとなく、中央線文化圏をうまーく表現しているような印象を持たせる。

ニクいのが最終話で、最後に中野在住のイラストレーター・なのかが、東京を出る前の思い出に、各駅を巡って他の7人とすれ違う。
本当にすれ違うだけだからやっぱり地味なんだけれど、妙にグッと来る。

作者の小坂俊史は4コマ王子とあだ名される程のスゴイ人だが、内容や文章はもちろん、「オチをつけた感」を見せるのが上手い。
この漫画の場合は、全く相互関係のなかったキャラ達が最後に邂逅すると言う「物語設定のスイッチ」にそれがあって、何も変わっていないのに何か新しい旅立ちを思わせるような良い読後感を残していると思う。

あと吉祥寺の祥子さんが、非常に良い。

吉祥寺のエピソード、マジに池しか無い。
 

-----------------------

オマケ:要らない



地下鉄まであと、「7m」。




…………すぐそこ。
 
本が入りきらないひとりミステリーを体験しているにも関わらず、

今更、


いまさら、


イマサラ!




あずまんが大王新装版を買いました。





本当に、なんで、今更。

ただ、やはり面白かった。
尋常でない加筆修正もスゴイが、もともとやっぱり面白い漫画だった。
キャラが親しみやすいし、「もうちょっとこのキャラクターの話を読みたいなあ」と思える。

この作者の漫画を読みたい、じゃなくて、このキャラクターをもっと見たい、ね。
そう思わせる作品って、結構スゴいと思うのよ。

今のところそれを考えたことがあるのは、PS2ソフト『流行り神』(続編は期待はずれだったが)とか、漫画だと『菫画報』とか、まだ連載中だけど『第七女子会彷徨』とか――


いや、みなさんもちょっと調べてみてくださいよ。
「このキャラクター達の話を、もっと聞きたい」と思ったことのある作品。
もっと簡単に言い換えると、「終わるのが惜しかった作品」。

そうでなかった作品が劣っていると言うわけでは絶対に無いけれども、そうだった作品は、最低でも「良い作品」だと思う。


人間として興味のあるキャラを作れるのは、すごい才能だよなあ。


ちなみに、あずまんが大王で一番好きなキャラはずっと神楽だったけれど、最近よみになりつつあります。
 

-----------------------

忘れてた。
大将がシキリに勧めてくる「とろける鉄工所」を1巻だけ買った。

正直言うと、まだ全然盛り上がんねえ。

あと、なぜか見ル野栄司を思い出した。なんでだろう。
 
<<前のページ | HOME | 次のページ>>
【PR】 忍者ブログ [PR]