忍者ブログ
◆ 最近は、体と生活リズムが壊れてるところです。 (2012/09/23)
 
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
かいてるひと:ama
サイト:Passionate SAffron


発想切り売りサイトを運営。
「世界樹の迷宮キャラスレまとめサイト」では、中の人だよってしょっちゅう公言してるけど暗黙の了解で同一人物とはされない、みたいな立場を目指しています。

メール:
syhryh.sd@gmail.com



ニコニコ :
11586588
pixiv :
944336
ピアプロ :
MZRSEN
Twitter :
MZRSEN
漫画読もっ! :
daydreammix

いや、何でも貼りゃいいってもんじゃないな。
最新のコメント
ama (06/19)
冬草夏虫 (06/19)
ama (06/06)
冬草夏虫 (06/05)
ama (06/04)
(ら) (06/02)
ama (04/16)
No Name (04/14)
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回のを「前編」とするには、後編にあんまりボリュームが無いので、気になった写真をとりあえず載せておきます。




滝川の駅近く。
だいたい、12号線の砂川~滝川あたりって、こうなんですよ。
ここじゃない別の場所になりたかった感じ。




滝川から275へと向かう途中の民家。
意外にクオリティ高い。




雨竜道の駅。どうでしょうあんまり興味ない。




萌えるラーメン屋。これ……どこだったか。




さわやかな毛ガニ。




増毛町の海。




ナツ撮影。こういうトンネル、好きです。




北海道の夕焼け。
 
PR


大体こんな感じのルート。

何かって、今日私が車で辿ったルートである。
車を処分してのち、出かけたい時にはレンタカーを借りることにした。何せ自宅から歩いてすぐ近くにレンタカーショップがあるのだ。
リッター18kmの低燃費車を8時~20時まで乗り回して税抜2500円だし、何せそれがスタッフによって整備されたものというのが、バイクオーナーになってもカーオーナーになってもいまひとつ管理に疎かった私には有難い。

そのぶん、20時以降の返却ができないのと、前日に予約しないといけないのはやや煩わしさがあるが、たいてい元から決まった休日の、せいぜい日中の買い物にしか使わないので、制約というほどのものではなかった。

-----------------------

今日は試しに、長距離ドライブをしてきた。
ちょうどたびたび転がり込んでいる女性・ナツが来ていたし、風はあったがここ数日中では比較的日差しのあるようだった。
押入れに置くスーツ掛けとソファを買うついでに、ぱぁっと、岩見沢市に立ち寄ったのである。

岩見沢市は通っていた高校があったので、半分故郷のようなものである。
札幌からは大まかに3パターンほどのルートがあるが、一番単純でコンビニ等にも立ち寄りやすいのは12号線を通る行き方だ。

途中には江別市があり、



なんだか「ざわ…ざわ…」言いそうなラーメン屋も存在する。

スーツ掛けのある店など近場に幾つもあるのだけれど、最近岩見沢市のニトリが新装オープンしたはずだった。地元の人として気になるところでもあったので、そこで目当てのものを購入。ソファも市内のリサイクルショップで、布をかければ問題ない程度の汚れありを購入し、後部座席を倒して詰め込んだ。



奈井江町の道の駅で極上にうまい手作りおにぎりを買ったり、



美唄市にて日本全国のどんなに足をつりやすい人が来ても何とかしてくれそうなエネルギーに溢れた薬局を見つけたり、

あとは三笠市のショッピングモールで姉とトンデモネエ偶然により遭遇したため、即刻ダッシュで逃走したりしてはいたが、
――いや、ホントにどんな確率だよと思ったし、マジにダッシュもしたのだが、

車にソファやら物干しやら乗せつつドライブに出て都度写真など撮るというのは、なかなか目的が見えなくなってきて、良いものである。



あまりに見えなくなったものだから、気づいた時には歌志内市にいた。
札幌からは北方向にどんどん離れ、自宅から測るとおおよそ120kmほどになる、市なのに人口が4300人というスゲエところだ。
オススメの観光スポットが郷土館ゆめつむぎ。炭鉱町として栄え衰退した歌志内市の歴史を示す品々の展示のほか、昔の自転車、手作り木製麻雀牌、白黒テレビと言ったよく解らないがなんだかレトロで心をくすぐる、ちょっと面白い施設である。



が、月曜は休館日である。

更にこの建物の向かいには大正館 (リンク先:とりあえず、北海道撮りましたという、レトロ物品の展示に更に特化したカオス博物館もあるのだが、



こちらはなんと、「館長さんが決めた開館期間」にしか開いていない
一応事前予約もできることを今調べて知ったが、それで貸切で開けてもらうというのも、何だかむず痒いものがある。



結局歌志内でできたことは、この娘に気合入れてガンつけられたことだけであった。
 
7月15日に赤平の祭があり、それに出演するまでのさまざまは以前日記にしたが、当日の朝、ボーカルさんのマンションの駐車場でワイシャツを乾かしていたところで終わっていた。
ひさびさに続きを書こうと、その時撮った写真などを探したが、結局、あの日は昼過ぎからも雨が降っていたのだ。




昼14時頃。どうも、盛り上がる気が、しませんなあ。

司会進行は森公美子のそっくりさんとして営業中、森くまこさん。いや、そっくりだかどうだか。ちょっとよく見てない。突発インタビューコーナー(ネタが無いので素人にムチャぶり)の実施など強引な司会ぶりも、そもそも客が10人も来ていないのだ。ステージの屋根設営の遅れもあり、リハーサルの時間は押し、気だるいムードが流れた。




ワイヤレスマイクの無線電波不良、本番中に照明がショートなどさまざま楽しい事件はあったが、夜は小雨になり、赤平では10年ぶりの花火大会も催されるとあって、ラストは小雨の中わけが解らなくなりながら、市民皆様で盛り上がって頂きました。

打ち上げ花火はなんでも、市民からの募金でようやく実行できた一大事業だったようで、ダンスミュージックのイントロを流しながら何本ものレーザーを空に照射、メロが入るのに合わせて20発の花火がいっぺんに打ち上げられるという盛大なもの。それで募金を使い切ったというオチかと思ったが、ちゃんとその後も花火大会は続いていたので、結果的には、




「火祭り」らしく、湿っぽい終わり方はしなかったようである。
 
ずいぶんとブログを放置していたが、なにをしていたのか。7月13、14、15日! 今月一番の山場がまずは終わったので、記そうと思う。

まず13日
この日はすすきので演奏の仕事があった。このために会社員側の仕事も前以て休み希望を出していたし、機材はぜんぶ現場のものを借りられる(しかも個人的に所持している楽器と同じ、ローランドのFP-5)から、夕方までのんびりして、楽譜のたばを持っていくだけで良かった。

ここの仕事は、大体17時過ぎからリハをする。
客が入る19時前に終えて、第1ステージは20時40分。そのあいだは控え室でだらだらとしたり、ご飯を食べに行ったり、頼まれごとの動画編集をしたり、まんだらけに行ったり、とにかく好きに過ごす。
第1ステージが終わるのが21時15分頃。次のステージは22時30分だから、やっぱり、だらだら過ごす。

と、その待ち時間のあいだに別の店で1ステージやってきたドラムの人が「外、降ってますね」と言いながら帰ってくる。
マジで?
天気予報は見ていなかった。何となく日中晴れていたからバイクで来たが、夜から……向こう3日間降る予報だったのだ。

酔客と、知ったホステスしかいないヌルい内輪向けステージを終え、




この注意書きがバンドマン向けであることに今更気づきつつ、23時15分、外に出ると――雨だった。すぐ1丁ぶん東の、違反駐輪にならない通りに置いたバイクの水滴を手で払い、帰る。

雨の日の50ccは、とても心細い。
信号待ちで、ニュートラルで停止させていると、すぐ冷えたエンジンが止まってしまう。仕方ないからハンドルを回して、ブロロロ、とふかす。いきがっているみたいになるが、一度エンストするとぐずつくので仕方がない。

まるごと水洗いのできる安物のスーツで助かった。全身びしょ濡れになりながら、30分の帰路。
途中立ち寄ったコンビニで、




この生き物の脳天気さにムカついた。


14日。出社は9時だが、起きたのは8時16分だった。月の初めにひいた風邪は完治しておらず、喉は痛く、体はだるい。更に良くないことに、雨は昨夜より尚強く降っていた。
いつもの通勤経路は、屋根なし月額2000円の駐輪場にバイクを停めるまで25分、そこから歩いて会社へ5分。また雨の中をエンストに気を遣って走るのは気が引けたから、とりあえず最寄りの地下鉄駅までにした。
大通駅を飛び降りて外への階段を駆け上がると――

この度の長雨、一番の土砂降りだった。
路面は道行く全ての人を逆さに映し、地上1mに淡く煙幕が舞い、湿度は高く、温度も高く、札幌じゅうが逃げ隠れの出来ないぬるめのシャワールームになっていた。

土砂降りの中を走ると、『火の鳥』の八百比丘尼の話を思い出す。
思わず「わああ」と言いながら駆けてみたくもなりながら、歩道を走り、横断歩道を駆け、そして洗濯したてのワイシャツはやっぱりびしょびしょになった。
高校生以来じゃないだろうか、こんなに全身に雨を浴びたのは。

私のいるチームは男しかいない気楽な部署だから、出社するなり「やあい」「やあい」と馬鹿にされた。


当たり前のように20時過ぎまで残業をしながら、15日のことを考えていた。
15日は、こちらはまた演奏の仕事で、赤平市の祭に出演しなくてはならない。
しかし運転役がその翌日、16日に今度は遠軽での仕事があるから、バンドメンバー2人の札幌送り迎えを私がすることになっていた。

いま私の住む家に、車は無い。いつもこういう時は実家から借りている。
つまり、今日一度実家に帰り、翌朝車で札幌に戻り、そのうえでメンバーを乗せて赤平に行き、更に札幌に帰り、夜遅くに実家へ車を戻しに行かねばならないのだ。
それは、




北海道のこの辺りで行われる移動だ。
札幌から、JRで三笠へ(札幌~岩見沢/特急1410円)。
車に乗り、三笠から札幌市白石区の自宅へ行き、楽器を積込む。約1時間。
豊平区へ移動。メンバーと合流。
赤平市へ。約2時間。カントリーサイン5個ほど通過。
あとはミッション完了後、おおよそこの逆をたどる。

20時20分。「そう言えば、用事あったんだよな。帰って、いいぞ……」上司に渋く送り出され、朝にずぶ濡れになった服のまま、特急スーパーカムイに乗る。
岩見沢駅から父親の車に乗り、実家へ。酒を浴びて、寝る。




15日
まず白石区の自宅に立ち寄る。積み込むのはピアノ、ペダル、電源アダプター、スタンド、折り畳みイス、楽譜。ピアノは88鍵25kgというあまり頻繁に持ち運びしたくないサイズなのだが、前に記事にしたとおり、小学二年生の幼女を祭に連れていってやると思うことで事なきを得ていることにしていた。

しかしそれはそれとして、ふと気づいたことがあった。
ステージ衣装も、スーツなのだ。びしょ濡れのワイシャツは実家の洗濯機に放り込んだので、いまちょうど干されているところだろう。じゃあいま、自宅には着れるシャツ、あっただろうか?

無かった。

こちらは、洗濯機に、放りこんでそのままだった。ううん、生乾きというか、生濡れている臭いがする。とりあえずシワとニオイ取りのスプレーを死ぬほどかけて、合流場所にて、干した。
意外と、なんとかなった。

続く。
 


リバイバル。
雑記の写真ネタコーナーに「通用する気ないだろ!」と写真を載せたところだけれど、実家に帰ったついでに撮ってきたら、やっぱりそんな気なかった。




札幌に向けて車を走らせる用事があったので、たまにはまず通らない道を選ぼうと思い、12号線を北上し、滝川から275号線を経由して札幌へ戻ってきた。



早い話が、遠回りである。

滝川には、一時期バーの演奏営業で通っていたころがあって、先に載せた東芝カラーテレビの看板など、思い出の見所のある地区だ。わざわざ「カラー」だけ色を変えているのも、いいじゃないか。




ここなんて、いったい何丼が売っていたのを塗りつぶしたのだろう。
ちょうど選挙の時期で、滝川市は前市長体制の時に不祥事が続いたものだから、街頭演説も市長disに躍起でうるさかったのだが、小さな大福屋で小腹を埋めつつ、それなりに楽しく歩き回ることができた。




いっぽう、通っていたバーはとっくに潰れていたと聞いていたのだが、久しぶりに見に行ってやろうと訪れたら店名が「再会」だなんて、できすぎている体験もすることができた。

いや、しかし、再会も時代を感じるね。なんだか、申しわけないけど長続きしそうにない名前だと思う。




275号線を南下していくと、以前大将と行った中小屋駅が見えてくる。何せ、風情のある無人駅だ。




待合室を横手に、ホームへと抜ける通路の、寂れた具合がとても良い。




待合室には、現役の駅舎のくせに来訪者向けノートが設置されている。廃駅ならわかるが、普通に利用している人もいるだろうタイミングで、アリなのか!?




でも、なんだか、心に留めおきたい雰囲気があって、来訪の気持ちを記したくなる気持ちもわかる。考えてみれば、ますます現役停車駅に「来訪」というのもオカシイのだけれど。




列車が来るのは、各方面7、8本。乗り過ごしたら2時間待ちだ。




更にたまらないのは、別に駅を通り抜けなくてもホームに行けることである。なんかそれって、スゴくね?




札幌への用事は二つあった。
ひとつは一度買い込んだ漫画本をまとめて置いてくるというもの。
もうひとつが、以前にも記した親しい同僚と、ちょいと水族館デートに行くことだった。

画像は、青少年科学館。
……閉まってたのよ。休館日で。




サンピアザ水族館に行くため、屋上駐車場に車を停めるのだが、そこで気になったのがコレ。
――水族館に行くのに、どこを通らせる気だ!?




おまけの猫画像。
クーちゃん――クロは、凛々しい顔立ちのメス。基本、甘えん坊のバカ。




ユキが、バカオス。
甘えん坊なのだが、なんだか素直でない。甘え下手なのが愛しい。




結局が、甘えちゃうんだけれど。




いいなあ、猫飼ってるって。
 
HOME | 次のページ>>
【PR】 忍者ブログ [PR]