忍者ブログ
◆ 最近は、体と生活リズムが壊れてるところです。 (2012/09/23)
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
かいてるひと:ama
サイト:Passionate SAffron


発想切り売りサイトを運営。
「世界樹の迷宮キャラスレまとめサイト」では、中の人だよってしょっちゅう公言してるけど暗黙の了解で同一人物とはされない、みたいな立場を目指しています。

メール:
syhryh.sd@gmail.com



ニコニコ :
11586588
pixiv :
944336
ピアプロ :
MZRSEN
Twitter :
MZRSEN
漫画読もっ! :
daydreammix

いや、何でも貼りゃいいってもんじゃないな。
最新のコメント
ama (06/19)
冬草夏虫 (06/19)
ama (06/06)
冬草夏虫 (06/05)
ama (06/04)
(ら) (06/02)
ama (04/16)
No Name (04/14)
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



これ。続報。



クッションが欲しくなったのと、出張組み立てサービスをしてもらったパソコンデスクの組み立てミスを伝えに、スイート=長谷川=デコレーションに行く。

ついでにレジの姉ちゃん2人に上の画像を見せ、正体を聞いたのだが、
「え、わ……から、ない」と素の声で返された。

結論:少なくとも一部の店員さんにはわからないもの



ちなみにデスクの件は「お客様自身で組み立て直しが難しいようでしたら、カスタマーサービスが伺いますのでご連絡下さい」と言われる。
よ、よし、この役職に聞くぞ、今度!
 
PR


わかんないもの見つけた。
 
《の》は不思議で、曖昧だ。


「鶏のシチュー」と言うと鶏肉が入ったシチューだが、「ジョディおばさんのシチュー」と言うと、これは作った人がジョディおばさんになる。

「鶏のシチュー」は鶏がキッチンに立って作ったとは思えないし、「ジョディおばさんのシチュー」にジョディおばさんの肉片は入っていない。


同様に「ピカソの絵」と「魚の絵」と「俺の絵」はどれも違う。

「俺の絵」は所有物を示している。
対して「魚の絵」は絵に描かれた題材だし、同じ人間でも「ピカソの絵」だと絵の作者になる。


それを踏まえた上で以下の写真を見て欲しい。








ワレメ大好き変態オヤジの鬼畜画像。



たった、と言われれば、怖いもの見たさで確かに安い。
 
セブンアンドワイで本を買おうと、最寄のセブンイレブンを検索した瞬間。
グロ画像か!


 
ハルさんが「ジブリバトン」をしていた。ジブリ映画のタイトルの一部を、頭文字から導き出される「携帯の予測変換」に置き換えるというもの。

即ち、『崖の上の』……まで来たら、携帯のメモ帳で「ぽ」から出てくる予測変換候補を当て嵌める。例えばハルさんの場合は『崖の上のポスト』と言う、大変利便性に乏しい映画になってしまうので面白い、と言った体裁だ。

せっかくなのでジブリ一作目のラピュタから試したが、

天空の情報ラピュタ
と、まず(し)の予測変換により、ほぼ全宇宙をカバーするエシュロンのようなものができあがった。

次いでどんどん時代を進んでいくと、


となりのドリフ(と)




ポリスノーツの墓(ほ)




間の宅急便(ま)




おもひでポリスノーツ(ぽ)




紅の部分(ぶ)




平成狸合戦ポリスノーツ(ぽ)




耳を随分(す)




もののけビール(ひ)




ポリスノーツとなりの山田君(ほ)




千と千尋の関係(か)

※ ふさわしいエロ画像が見つかりませんでした


猫の音源(お)




ハウルのうどん城(う)




ゲド銭湯(せ)

※ わざわざ画像を持ってくるまでもない気がしました。


崖の上のポリスノーツ(ぽ)





なんだか意外な事実が見えてきたかもしれない。
ジブリ映画には、ハ行、特に「ほ」「ぽ」が多い!?
何だよコレ、ポリスノーツ一色じゃないか。

ちなみにテレビスペシャル『海がきこえる』は、『うどんがきこえる』になりました。
ぺたんっ! ぺたんっ!
 
<<前のページ | HOME | 次のページ>>
【PR】 忍者ブログ [PR]