忍者ブログ
◆ 最近は、体と生活リズムが壊れてるところです。 (2012/09/23)
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
かいてるひと:ama
サイト:Passionate SAffron


発想切り売りサイトを運営。
「世界樹の迷宮キャラスレまとめサイト」では、中の人だよってしょっちゅう公言してるけど暗黙の了解で同一人物とはされない、みたいな立場を目指しています。

メール:
syhryh.sd@gmail.com



ニコニコ :
11586588
pixiv :
944336
ピアプロ :
MZRSEN
Twitter :
MZRSEN
漫画読もっ! :
daydreammix

いや、何でも貼りゃいいってもんじゃないな。
最新のコメント
ama (06/19)
冬草夏虫 (06/19)
ama (06/06)
冬草夏虫 (06/05)
ama (06/04)
(ら) (06/02)
ama (04/16)
No Name (04/14)
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ちょっと前に、世界樹III発売前予想本に参加したって言ったじゃないですか。
アレの4コマ用に考えていてボツった、と言うか単純に忘れてたネームが、上。

完結してねえ。

コレともう一つ、アナザーカラーネタと言うのもあった。


1コマ目:
A『昔の特撮って、よく主人公のニセモノが出てきたよね』
B「主人公に成り代わって悪さをするんだよね」

2コマ目:
Aのアナザーカラーがギルドを指揮している。
A『私のギルド、ニセモノに乗っとられちゃった』
B「わあ。……でもアレはアナザーカラーだよ。ニセモノじゃないよ」

3コマ目:
A、アナザーAを羽交い締めにして、Bに見せつける。
A『だけどよく見て、ほら。目がつり上がってる』
B「う~ん」

4コマ目:
B「でも黄色いマフラーをしていないから、ニセモノじゃないよ」
A『そうかあ』


オチてねえ。
 
PR


新しい生き物。つまんねこ。
つまらないと、喚きながら焦燥した様子で転がる。
 


忍者ツールスのアクセス解析の中で、唯一これが信用出来ない。
だ、だってこの計算、このサイトに来る20人中3人が外国籍の方。しかも0.1%は「JA」。

農協の人?


-----------------------

伏線回収日。


大型ごみ回収日は、私の住む地域では毎週金曜日になっている。
ふと思い立ったのだが、これにちなんで金曜を今度から「伏線回収日」にすると言うのはどうだろう。

なにせ私は「よし、アレをやろう、そのうち!」と思ってしまったら最大で向こう3年は忘れているほどの無精者なので、いい加減メリハリつけて、やろうと思ったことはやる、と言う生活をしなければならない。
だから、土~木までは「やりたいことをカレンダーにメモ」していき、頭の中で「コレやりたいなあ」と思うようにする。
そうする事で、私の生活に伏線が張られるのだ。

例えば漫画でも、キャラクターが「いい加減部屋片付けたいんだよねえ」と言った後、その2話くらい後で掃除が終わった部屋が描写されていたら読者は「あ、伏線回収されてる」と思うはずであろう。

友人から面白い本を勧められて、その2話くらい後に読み耽っていたら、これもやっぱり「伏線回収されてる」と思うはずであろう。

ちょうど週末なので、明日か明後日以降、私の部屋には新しいカレンダーが貼られていることと思います。いま伏線張りました。
 


ここまでしないと人並みの生活ができないんです。
 
これだけは、ピクッと来たから、是非書かなきゃいけないんだ。


本屋さんで買い物したときだよ。
ニキビっ面のおかっぱ無愛想メガネっ娘がレジにいたんだけど、その店のポイントカード出すのに手間取ったんだよ、俺。

手間取りながらも、レジの金額を表示するデジタルディスプレイ部分に目をやったんだよ。


「イラッ」


カタカナで、そう表示されたんだわ。

いや、単純に「イラッシャイマセ」と言う文章が右から左へ流れていたんだけれども、メガネっ娘の無愛想具合にちょうどタイミングがマッチして、
あはは、

イラッ、

って。
 
と言うのはあまりにもよく聞く話なので、「もしも一億円調達しなければならないとしたら」で考える。

つらいぞこれ。

いま自分の家にあるもの、全部売ったらいくらになる?

鍵盤の鳴りが悪くなったシンセは、うまくごまかして2000円か。
ピアノは5000円は行きそうだ。
プリンタはいいとこ100円。
ミキサーも粘って1000円くらいだろうか。

本が一番の問題だ。
大体一冊10~80円が相場。でもそう古い本ばかりでもないから、全部合わせれば10000円は見えてくるかもしれない。
だが、10000円だ。
本棚の中身を丸々失って札一枚では、全く割に合わないし、せっかくの作者が込めた魂に申し訳ない。

次に家具。籐家具など、まだまだ高値でも買う人はいるだろう。
食器棚に、ダイニングテーブルに、電子レンジに、炊飯器に……
買い取り査定20000円行くか行かないかと言うところか?

まずいぞ、目標額まで99961900円だ。全く足りない。

つまらん。


------------------------

前にもどこかに書いたが、売ってそれほど損しないのは回転率の良いゲームくらいだ。
 
<<前のページ | HOME | 次のページ>>
【PR】 忍者ブログ [PR]