忍者ブログ
◆ 最近は、体と生活リズムが壊れてるところです。 (2012/09/23)
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
かいてるひと:ama
サイト:Passionate SAffron


発想切り売りサイトを運営。
「世界樹の迷宮キャラスレまとめサイト」では、中の人だよってしょっちゅう公言してるけど暗黙の了解で同一人物とはされない、みたいな立場を目指しています。

メール:
syhryh.sd@gmail.com



ニコニコ :
11586588
pixiv :
944336
ピアプロ :
MZRSEN
Twitter :
MZRSEN
漫画読もっ! :
daydreammix

いや、何でも貼りゃいいってもんじゃないな。
最新のコメント
ama (06/19)
冬草夏虫 (06/19)
ama (06/06)
冬草夏虫 (06/05)
ama (06/04)
(ら) (06/02)
ama (04/16)
No Name (04/14)
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



何もそこまでって、店名。
 


他の業種で考えると、喫茶『ゴクゴク』とか、食事処『ぱくぱく』とか、中古車取扱店『ブーブー』とか、カニ料理『…………』とか、そう言う事よね。
 
PR
(ら)さんに騙された。
元はと言えば、私のこのツイートだ。



これに対して(ら)さんは、



こう応えたものである。


ホントか!?


久々に初期のノリではりきっちゃうぞ、約7年前、日記のネタのためだけに牛乳で茶漬けを作ったあの勢いで、やっちゃうぞ!?


ヘイ!




冷麦! 目分量!
これをまず5mmに折る!




意外と無理!
乾麺は、包丁では斬れません。ペキと折れてどこかへ飛んでいきます。
仕方ないので手のひらで粉々に折り、なんか5cm近いものもある気はするけれど意に介さず、




スイッチオン!




泡吹いてる!

しかし炊飯の基本は赤子泣いても蓋取るな。ここは辛抱強く待つほか無い。
ちなみにこの「赤子泣いても」のフレーズ、私は2つの説を知っている。ひとつは炊きあがった後の蒸らし説。この間に小さな子供がご飯を欲しがってもまだ蒸らしの段階では美味しくないよ、と言う事。もうひとつが釜の中が激しく沸騰しすぎて蓋が赤子みたいにバタバタするから説。

後者は、ちょっと、深読みすぎてない?

ともあれ、約30分、ようやく炊飯器が全行程の終了を告げた。




あー……





粘着力強くて皿に盛れない……と言うか、ちょっと、グロい。何かの資料にどうぞ。

いやいや、気落ちしても仕方がない。愛する炊飯器はきちんと己の役目を終え、ご飯炊けたよ! と言ってくれたのだ。ならばこれで完成に違いない。
で、ええと……どうやって食べます?


第1ラウンド
vs炊けた冷麦 with ポン酢


ぐげえ、マズい。ポン酢が強すぎる。冷麦はいっさいの自己主張をしない。ただプルプルと小刻みに揺れているだけだ。言わないでおこうと思ったが、いざ食べるとやはり強く感じる。
虫みたい。
だめです、これは。


第2ラウンド
vs炊けた冷麦 with 砂糖醤油


プルプルする様が餅のようだったので、砂糖醤油にチャレンジ。
これは……そこそこイケる。いや、ポン酢の後だからそう思うのであって、この冷麦の、個体としても液体としても中途半端な様、そして、実はちょっとだけある味の成分が、完ッ全に調味料と喧嘩をしている。


第3ラウンド
vs炊けた冷麦 with わさび醤油


狙いがよく解らなくなってくる。ただ、わさびの刺激は大抵の素材のダメさをカバーしてくれるはずだ。
と思ったのだが、やはりダメ。冷麦がちょっとだけぬるくなってきた事もあり、余計に食感のマズさが増してきた。


第4ラウンド
vs炊けた冷麦 with オリーブ炒め


そこへよっしーさんからアドバイスが入る。
「ザルで水切りしてオリーブオイルと香草で味付けするとそのまんまパスタになったりしませんか」




なりません。



第5ラウンド
vs炊けた冷麦 with 豆板醤


ジャングルではカレー粉が生死を分ける。
ネット歴の長い貴兄らなら、侍魂で学んだであろう。

スパイスはくさみを消し去る。辛味は素材のマズさを消し去る!

うがあああ。



○ amaやん (5R 完食) 冷麦 ×




いや、あのね。あくまで完食はしたけれど、マズかったよ。
本当ごめん、冷麦さん。明日はちゃんと茹でて食べます。

冷麦は、茹でないと、だめです。
 
ちょっとオカしい。

ペンにはサイドスイッチが2つついており、それぞれ右クリックとダブルクリックの機能を割り当てている。これが、恐らく起動時に決定づけられているのだと思うが、何日かに1回入れ替わる。
つまり右クリックしたつもりがダブルクリックになっちゃうと言う事だ。

妙に、使いづらい。私は普段のネット巡回もイラスト以外の作業も全部ペンタブで行っている。こう言う方は多いと思うが、マウスをそもそも繋げていないのだ。

それにしても、ペンとしての機能は通常通り使えているのに、サイドスイッチだけ入れ替わっているとはどう言う事なのか。使えないなら「壊れたのかな」とすんなり解釈できるが、入れ替わった上で使えているのだから解らない。

アレか、やっとエッチしちゃう関係になれたまだほやほやのカップルが、
「やだー、マーくんのパンツ、アタシが履いたらぶかぶかじゃなーい」
「デヘヘ、オイラもキョウコのパンツ履いてみたりして」
「やだー、マーくんー」
とかふざけてる感覚なのか。

それとも、
「ああ、いい宿ね。仲良し女子5人組で修学旅行、計画して良かったね!」
「うん、サユリが卒業記念に京都に行こうって言った時はびっくりしたけれど、来て良かった」
「でも……これでみんな離れ離れになっちゃうんだなあ……」
「や、やだミユキ、泣く事ないじゃない、いつでも会えるって!」
「だ、だけど、私家業手伝う事になったから……」
「家業って……ミユキの? やだ、ミユキの実家北海道じゃない!」
「ええっ、北海道?」
「だから、アタシ……みんなと会えなくなっちゃう……ぐす」
「バーカ、私たちの友情はそんなモンだったの?」
「ナンシー(あだ名)……」
「北海道行っても、毎日メールするし。寂しかったら電話かけてくれば良いじゃん」
「ううっ、そ、そうだね」
「ま、幸いアタシは今年の就職諦めたしさ、いつでも電話出てやるよ」
「アンタは仕事探しなさいッ!」
「あはは」
「あははは」
「……あのさ、せっかく女の子しかいないんだしさ、パジャマパーティしない?」
「はぁ? パジャマパーティ? ……って?」
「みんなでパジャマ、交換しあっこするの」
「なにそれぇ」
「前から思ってたけど、キョウコってヘン」
「いいじゃない、面白そうで」
「デカ長(あだ名)はそう言うの、興味持つよね」
「解った、やろうやろう、ほらミユキも泣いてないで!」
「うん……ありがとう」

ナンシー、キョウコ、ミユキ、サユリ、デカ長の五人の女の子が、パジャマパーティーをしました。
五人のうち四人がパジャマの上着を交換しあいました。
また、五人のうち三人が、ズボンを交換しあいました。
そして、その交換後、上下をそろいで着ている女の子はいませんでした。
五人はそれぞれ誰の上着とズボンを着ていたのでしょうか?

・「ナンシーの上着を着ている女の子」のズボンをはいているのはミユキです
・「キョウコの上着を着ている女の子」のズボンをはいているのはナンシーです
・「サユリのズボンをはいている女の子」のズボンをはいているのはデカ長です
・ナンシーのズボンをはいている女の子は、キョウコの上着を着ていません


とかやってる感覚なのか。
くそう、どうせダブルクリックなんて2回ペンを叩けばいいんだし、どっちも右クリックにしてやれ。

それにしても何がきっかけで不調になるのか。
最近全くペン入力が効かなく(ペンタブのランプ自体は反応する)なってドライバ再インストールで治った事があったから、ソフトの問題かも知れない。
でも1回、ペンを車で轢いた事もあるんだよな。
ごめんねペン、大事に使うから。
 
iPhoneでは『Twitbird』を使ってTwitterへの書き込みをしているが、最近、書きかけのつぶやきが下書きとして保存されてあることに気がついた。








あん。
何を書こうとしたのか全く記憶にないが、想像をかきたてられる。
 


北海道本気出しすぎ。
 
<<前のページ | HOME | 次のページ>>
【PR】 忍者ブログ [PR]