結局わからなかったゲームの謎ってスレのまとめが面白いなあ、と思ったんだけれど、例えば昔のゲームって容量が限られたうえでの説明不足が多いから、確かに謎ってあったんだよね。
ナイトガンダム物語のエンディングって、何で紙飛行機が飛んでて、しかも動かせたんだろうね。ドラクエのパクリでしかもストーリー全部おつかいだろって感じの、ある意味、純RPG。独自アイテムとして紙飛行機というのがあり、遠くのマップをスクロールして見られるという、なかなか、使いどころのないアイテムだったのだが、エンディングは夜空をこの紙飛行機が延々飛び続けると言うさっぱり意図の分からないものだった。
しかも、十字キーで上昇、下降、前進、後退ができた。お前紙飛行機だろ!?
忍者じゃじゃ丸銀河大作戦って、何でゴールシンボルがばらっばらだったんだろうね。じゃじゃ丸シリーズの異色作。思えばこれもジャレコ暴走の一端だったのかもしれない。
たいていのステージでは空中に浮かぶ円……どぎつい光でアニメーションして、なんだかパチンコ屋の店頭イルミネーションみたいな円形のシンボルにジャンプするとゴールなのだが、ステージによっては落とし穴に落ちたり、特定の箇所で静止したりするとゴールになったりした。
ただでさえ「円に入り画面がモザイクになる」のが意味わからないし、元より世界観が「気の狂ったポップ感」だったため、何とも胸糞悪い印象を残す。
マリオ3の空中の国ステージ1の隠しゴールって、オルゴール取ったことによって何由来でゴールしてたんだろうね。マリオ3って、個人的にはホラーゲームなのよ。
多彩な国を巡ると言う突拍子の無さ、必然性の無さが、まるでタチの悪い夢のようで。
全体的に色合いが薄いし、加えて例の隠しゴールのような「アイテムをとってしばらくしたらステージから追放される」演出が、なんか怖かったのだ。
スターソルジャーのパッケージでカッコつけてたアイツは誰?それよりスターソルジャーのパッケージと同じ絵が描かれた靴を履いていた雄大くん(当時5歳)、それどこで入手したの? 今も持ってたら絶対高値で売れるよ。
エキサイトバイクは本当にセーブ&ロード機能ついてたの?外部機器が必要なんだっけか? あの、真っ青な「SAVE」の画面、ちょっと怖かったです。
ファーランドストーリーは続編を出す気だったの?ランティアの息子と、あの関西弁のメガネっ子はくっついたわけ?
スーファミ版2のエンディングで、殆ど絡みなかったくせに突然エンディングで一緒に旅に出やがったのよアイツら。明らかに続編への布石だったわ、あれ。
これ、意外と追ったら面白いかも。
PR