忍者ブログ
◆ 最近は、体と生活リズムが壊れてるところです。 (2012/09/23)
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
かいてるひと:ama
サイト:Passionate SAffron


発想切り売りサイトを運営。
「世界樹の迷宮キャラスレまとめサイト」では、中の人だよってしょっちゅう公言してるけど暗黙の了解で同一人物とはされない、みたいな立場を目指しています。

メール:
syhryh.sd@gmail.com



ニコニコ :
11586588
pixiv :
944336
ピアプロ :
MZRSEN
Twitter :
MZRSEN
漫画読もっ! :
daydreammix

いや、何でも貼りゃいいってもんじゃないな。
最新のコメント
ama (06/19)
冬草夏虫 (06/19)
ama (06/06)
冬草夏虫 (06/05)
ama (06/04)
(ら) (06/02)
ama (04/16)
No Name (04/14)
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



個人的に懐かしく、わくわくさせる曲第1位。
確かこんなん。

http://www.e-moe.net/~pripas/box/gamec.wma
ゲームセンターでよく聞くよね。
 
PR
手持ちの本全部レビューの次は、ようし、CD全部レビューだ! とも思ったが、バリエーションにめちゃくちゃ乏しいのね、ここん家のCD。
ゲームミュージックばっかりなのよ。

バイオハザード2のサウンドトラック。
これはね、以前も書いたと思うけど、吹雪の中で運転するのにピッタリのサントラですよ。北国の、夜中に運転する事があるドライバーにオススメ!

結構ね、静かなところ静かなんですよ、バイオ2。
シェリーのテーマとかね、シェリーって誰だっけって、そこが解る人は多くいてもシェリーのテーマ曲思い出せったら1%くらいしかいないかもって、そんなレベルで静かなのよ。
あの、もやもやするストリングスのFMaj7から始まる曲。

シェリーと「天誅」の菊姫は被るよね。主にわざと死ぬよう仕向けるって点で。
プレステ時代の菊姫はホントやばかったよね。生命感の無さが。なんべん斬っても「イタイ」しか言わん。
あの、棒読みちゃんを思い起こさせるほどの素っ気無い「イタイ」は、ちょっとマジ、夢に出るくらいでしたよアレは。

それで、その、バイオ2ね。
ラスボスの曲って結構カッコいいのよ。



吹雪で、20m先くらいしか満足に見えなくて、当然道の形なんか解らないからどうにか前の車のテールランプに助けられているような、そう言う場面に何だか意外と合っちゃうのよ。

あと吹雪ソングと言えば何だっけ。
「スーパードンキーコング」シリーズのサントラは全部合うよ! マジ、アンビエントでダンサブル。

総括して、いや、実際ゲームサントラしか無いから企画にならんわ。
 
『1月のテーマ』(途中から終わりまで)
▼再生

完了! 大体こんな感じ。ミックスしてないから音詰まってるけど。

実を言うと、2つのゲームを平行して作っていて、その日曲が思いついたほうを肉付けすると言う――大丈夫、ちゃんと完成させるから。
いや、これは言い聞かせてるんだけどさ、自分に。
企画段階で曲多すぎるんだよな。

というわけで曲は、月替わりでBGMの変化する街のテーマ。
どんだけ激しい街だ。
 
ちょっと買い物行ってくる。寒かったらすぐ戻るけど。
 
久々にゲーム用にBGM作り。midiファイルで鳴らす予定なので、かなり制限つき。楽器は128種類だし、同時発音数24くらいだし。

『12月のテーマ』
▼再生

この曲聞いた事ある人は、相当前からこのサイトを見ている人です。ありがとう。
これをゲームに使う一番の問題は、RPGで言う町のテーマだって言う役割だよな。展開しすぎ。


『1月のテーマ』(途中まで)
▼再生

この曲聞いた事ある人は、ちょっと前からこのサイトを見ている人です。ありがとう。
基本、使い回しで行きたい。んで、何だ使い回しか、と思ったらもう別の曲じゃんこれみたいな、そう言う路線。
 

明日は椅子とタップ買いに行きたいなあ。
あと、20日に鴨。さんとスープカレー喰いに行く。恐らく、マジスパの、虚空。吐かないようにします。
 


年賀状にいいかも。
と思ったがうっかり解像度72で描き始めてしまったわ!
 
何で音楽ノートが放っときっぱなしだったかって、弾き直したいなあと思いながらも結構難しかったからなんだよね。悲しい事に。

とりあえず作ってから10年近く経つ「日々、平穏。」だけでも弾き直しました。
http://www.e-moe.net/~pripas/box/hibi.wma

今現在音楽ノートにあるファイルと聞き比べたら、え、ええええ? SD-90ってこんな音だったっけ? 違うよなあ。
音質からまずびっくらしたわ。

ビットレートも当時は48kbpsにしてたんだよな。上のも64だからそんなに変わらないけど。

当面は、ピアノ曲の弾き直しと、可能であれば打ち込み曲のミックスし直し。でもその前に、wmaをサイトに上げるのにやっぱり直置きは無ェよなあ、ブラウザがOperaだと文字化けるらしいし。FLASHベースのプレイヤーででも置くべきか。
 

-------------

蛇足。
「赤とんぼ変奏曲」の楽譜をクローゼットから見つけた。これ、失くしたと思ってたのに!
でも5番だけ。3番が面白かった記憶がある。
http://www.e-moe.net/~pripas/box/05.wma
 
<<前のページ | HOME
【PR】 忍者ブログ [PR]