忍者ブログ
◆ 最近は、体と生活リズムが壊れてるところです。 (2012/09/23)
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
かいてるひと:ama
サイト:Passionate SAffron


発想切り売りサイトを運営。
「世界樹の迷宮キャラスレまとめサイト」では、中の人だよってしょっちゅう公言してるけど暗黙の了解で同一人物とはされない、みたいな立場を目指しています。

メール:
syhryh.sd@gmail.com



ニコニコ :
11586588
pixiv :
944336
ピアプロ :
MZRSEN
Twitter :
MZRSEN
漫画読もっ! :
daydreammix

いや、何でも貼りゃいいってもんじゃないな。
最新のコメント
ama (06/19)
冬草夏虫 (06/19)
ama (06/06)
冬草夏虫 (06/05)
ama (06/04)
(ら) (06/02)
ama (04/16)
No Name (04/14)
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大将が熊本で短期バイト中だと言う事で、私もインスタントラーメンさくら札幌白石店に赴き、




熊本県のインスタントラーメンを作ってもらう。
もっこり。じゃなくて、もっこす。
紅しょうが入れるのが熊本流とか言われたけど、ホントか?

ちなみにラーメンは単体で150円(同じラーメンを通販で買うのと同額)、調理してもらうと具材込みでプラス250円。
これがお得か損かって言ったら、ちょっと、価値観分かれる微妙なポイントよね。

しかもスープこってりしすぎで、amaやん屈辱のスープ残し。
唇てかてかなるわ、あの油量。

つうか、こう言うのでいいのか私の休日。


それからついに、ついに。




見つける。本郷サンハイツ。
ここ、建物自体にマンション名が明記されてない、「隠れサンハイツ」だったわ。
あと、成人男性が昼下がり、怪しまれずにマンションを撮影するって難しくないか。
ともあれ、この写真なら室内の様子までは見えないし、OKよね。


最近入り浸っている店。




店名の由来聞くのをいつもためらっている。
人のいいはげ親爺が、サブカル作家の初版本を原価より高い値で売りつけやがると言う何とも好みの店。
私は「とり・みきの本を買い漁る人」として覚えられた模様。

PR


行ッけないンだよなあ、サンハイツ。

まず「南郷通」って言う大きな道があってね、その北、国道12号線との間に、ちょっとだけ大きな、あくまでその地域にとってのみ主要な「本郷通」があるのよ。

で、その本郷通の中でもアパートが密集する、微妙な区分けのされたゾーンの奥にあるのね。白石本郷サンハイツ。
区役所がこの通りの西側にあるものだから、そこへの用事ついでにずうっとまっすぐ走ってたんだけどね。

目印もまたアパートだから、もう、いつの間にか通り過ぎちゃって。

行ッけないンだよなあ、サンハイツ。
 
帰り道の商業施設には中くらいの本屋が入っているのだが、なんかここが面白い。
漫画の単行本のコーナーにあった貼り紙にときめいちゃったもの。


気をつけていたのですが、
ついに本日(10/18)万引が発生し
とまどっております。
一層注意を致しますが、
どうぞお気付きの事ございましたら
お知らせくださいますよう
お願い申し上げます。

店長



俺が万引き犯だったら改心するわ。とまどっちゃうんだもんなあ。
あと二階に行ったら「なぜか売れない文庫本フェア」と言うコーナーがあった。
その中で更に「売れない岩波文庫はこちら」「売れない中公文庫はこちら」とかあったりして、何だよここ。
 
めっさ疲れていますが、どうよ、みんな。

休日を「普段できない予定を入れる」ではなく「前日の疲れを取るために利用する」って感覚ね。


------------------------

今日の(ら)さんに同意

javaScript:void(0)

って、アレ、マジになんでしょうね。
こういうの、シフト押しながら「新しいタブで開きたい」時にすげえイヤなのよ。エラー出るから。

あとサンハイツ。
最早私の中では「(ら)さんにサンハイツの画像を送り付ける企画」であろうとしてたんだけど、ここから一番近いサンハイツが入り組んだ住宅街にあって、ちょっと解らないんだよなあ。
本格的に雪積もる前(自転車乗れる内)に撮っておきたい。


------------------------

ゲームつくり。

作る予定の音楽がジングル含め55曲。さすがに減らすべきだ。
全部自分でやってるからこそできるアホ仕様。どうするよ、ゲームプレイ時間より総再生時間の方が長かったら。


------------------------

よつばと! 9巻

すげえ勢いであさぎ巻。
風香出番ねえ。
 
久々にすすきの。飲みではなく、営業で。
ついでに浮かれて腕時計を買う。

いや、最近になって無いと不便だと思ってたのよ。いちいち携帯電話出すのも煩わしくなってきたし。んで基本的に身に着けるものは5000円前後で済ませる生活レベル圏なので、時計を買うのもドンキホーテ。
カルバンクラインのベルトがスエード調の時計(定価22000円くらい)を、4980円で買う。

なお、財布も5000円。ヴィレッジヴァンガードで購入。
ショルダーバッグは4200円。エスニック雑貨店。
A4ファイルが入るメインバッグはリサイクルショップで840円。
ブーツはABCマートのセールで5000円。
コートが半額セールで7000円。

主婦か。
amaやんが金に糸目をつけないのは漫画とゲームだけです。
よく行くお店はダイソーです。


ちなみに営業先はキャパシティ400人くらいの、大きなキャバレーだった。
札幌にまだこんなところあるのね。
楽器が最初から置いてあるので、手ぶらでOKの楽な仕事だったわ。白いグランドピアノなんて久々に見たけど。
ギャラは30分ステージ2回で5000円。ホントに大丈夫か北海道!?

帰りに歓楽街を抜けると、「キャバクラ40分2000円、どうスかぁ」と呼びかけられる。
安過ぎやしないだろうか。
例えば2000円の食事なんて20分くらいで喰えるだろうに、そこから考えると50円/分でおねえちゃんが好意のあるフリをしてくれると言うのはかなりリーズナブルなのではないだろうか。
行かないけどさ。 
 
<<前のページ | HOME | 次のページ>>
【PR】 忍者ブログ [PR]