忍者ブログ
◆ 最近は、体と生活リズムが壊れてるところです。 (2012/09/23)
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
かいてるひと:ama
サイト:Passionate SAffron


発想切り売りサイトを運営。
「世界樹の迷宮キャラスレまとめサイト」では、中の人だよってしょっちゅう公言してるけど暗黙の了解で同一人物とはされない、みたいな立場を目指しています。

メール:
syhryh.sd@gmail.com



ニコニコ :
11586588
pixiv :
944336
ピアプロ :
MZRSEN
Twitter :
MZRSEN
漫画読もっ! :
daydreammix

いや、何でも貼りゃいいってもんじゃないな。
最新のコメント
ama (06/19)
冬草夏虫 (06/19)
ama (06/06)
冬草夏虫 (06/05)
ama (06/04)
(ら) (06/02)
ama (04/16)
No Name (04/14)
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日々募る二輪車への思慕。
早く2ヶ月程経て。経って、雪溶けてしまえ。さよなら雪祭り。

ああ、見れば見るほど、ウナギイヌって言うか、メカヨッシー。



なによ、これ。馬?




カスタム仕様。なんだそりゃ。コレ、いま茨城で44万で売ってるそうです。
納豆と干し芋とカスタムフュージョンで有名な茨城です。

カスタムフュージョンって、何言ってるかわかんねえな。
何か混ざりすぎだろう。




シューティングゲームのコクピット。


とか、何かカスタムづいた画像を載せたけれど、カスタムはしないのね。
リアボックスはたぶんつけるけど、もし最初からうるさいマフラーがついてたら「5万で静かにしてください」って注文するくらいカスタまない。
バイクは静かであるべきなのね。
 
と言うか住宅街なんだから、絶対夜中に壊されるって。
 


長距離走って疲れなければ、後はちょっと形がヘンであればいいかなあと思う。
春になって、王たちは戦いに出ないけれど、



どこか走りに行きたいのだ。
 
PR
バイクに興味がある。
と言うか、春になったら自動二輪免許を取りに行こうと思う。北海道で何を言っているんだって話かもしれないが。

んでこの話自体は、今までもmixiではたびたび書いていたことなんだけど、その時は125ccでいいかなあ、とか思ってたのよね。小型限定で教習代も安いし。
だけども、



ホンダのフュージョン(別名ウナギイヌ)さん。か、カッコいいじゃないか
近い店にコレの中古在庫があるみたいなので、少しときめいてしまった次第なのです。

悩みのタネはふたつ。中古価格23万なんだよね。いや、お手ごろだし、良いんだけれども。良いんだけれども、またよォく調べたら東京のお店で同じ車体が15万くらいで売っていたりもするわけ。
15000円で飛行機乗って、東京ナンバーで北海道帰ってきたほうが安くねえか?

もうひとつはサイズ。ハバ80cmは、後述するけど置き場に不自由しないだろうか。そして20馬力に160kgの車重。実際走り出しは重いらしい。
でも燃費はリッター41kmとのこと。スピードに乗った後の安定性は良いタイプだとも思う。


あとこのフュージョンさん、



スピードメーター(デジタル)が深刻なほどオシャレでない。なぜか潜水艦ゲームを思い出した。
これはこれで、夜光ったら昔のSFみたいで面白いかも知らんけど。




金額的にはヤマハのマジェスティさんも候補。
というか形からして、スクータータイプが良いです。荷物を載せるし、何か走ってても暖かいし。

問題はアパートの廊下に置いても怒られないかって事だよね。元々駐車代(確か10000円ちょい)払うのと、車の維持費がいやでバイクにしたいので。

むふふ、春まで売れ残ってるといいなあ。
 


玄関が素っ気無いのが気に入らない。どう言う模様付けをしたものか、未だ考えあぐねている。
どこかに寿司屋のメニュー表でも落ちてねえかな。拾ったら、真っ先にこの壁に貼るのになあ。




そんな中、とりあえずルータを買うべく大将を呼び寄せてベスト電器へ。
残念ながら知識の浅い店員さんしかおらず、満足行く製品調査ができなかったため次回に持ち越し。または通販で買うか。

仕方がないので「はなまるうどん」にて夕食。
写真は、当然、一人ぶん。

それからすぐ近くにある「南郷の湯」に入湯。
露天風呂にて、ジャンケンに負けたほうは5分間寒風に晒されてから風呂に入る事、と言うわけの分からんゲームを行い、盛大に負ける。

股間をタオルで隠しながら凍える俺。
湯に浸かりつつ、嘲けりに満ちた味わい深い表情でお湯(瞬間的に温かいがすぐ冷める)をかけてくる大将。

もしかして、俺たちはこのまま30になってもこんな馬鹿な事をやり続けるのではないか、と考える。

休憩所にもはなまるうどんの広告が貼ってあるものだから、ああ、うどん喰いたいなあ、などと言いつつ帰宅。
いいのかそんな休日で。
 


iPhoneの電波が悪すぎるので、ルータを買おうと思う。
ちょうど明日オフだし、ベスト電器に行こう。

あと最近、職場での部署異動があったため、職務中大手を振ってiPhoneをいじれるようになった。
むひひ、充電は全て職場で済みそうだ。


---------------------

休暇申請について。

3月に小林賢太郎(ラーメンズ)のライブパフォーマンスがあるのだが、前売りチケットの申し込みが間に合わず、仕方なく当日券狙いで休暇申請を取る。
名目としては「旅行のため」と言うことにして、いや、これ自体は実際創作ではなく大将と小樽に行く予定ではあるのだが、どうなんだろう、「コバケンのライブ見に行くので休み取らせてください!」で申請していたら通ったんだろうか、どうなんだろうか。知らん。


---------------------

そう言えばそんな企画あったよね。

私が小学生のころに描いていたツッパリハイスクール漫画「最強! どくろ軍団」。
リメイクしますと言っておきながらかなりの月日が経ってしまったので、いよいよこの辺は処理したいと思う。
一番シュールな話を選ぶわ。

どのくらいシュールかって、漫画の描き直しに増して「マジカル頭脳パワー!!」の画像を調達しないといけないレベル。
あと「笑点」も。

我が事ながら、なんつう発想をしていたんだと言うものなので、是非アップしたいと思います。
 


うちの近所で雪合戦場作ってたわ。競技向けの。
 
<<前のページ | HOME | 次のページ>>
【PR】 忍者ブログ [PR]