忍者ブログ
◆ 最近は、体と生活リズムが壊れてるところです。 (2012/09/23)
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
かいてるひと:ama
サイト:Passionate SAffron


発想切り売りサイトを運営。
「世界樹の迷宮キャラスレまとめサイト」では、中の人だよってしょっちゅう公言してるけど暗黙の了解で同一人物とはされない、みたいな立場を目指しています。

メール:
syhryh.sd@gmail.com



ニコニコ :
11586588
pixiv :
944336
ピアプロ :
MZRSEN
Twitter :
MZRSEN
漫画読もっ! :
daydreammix

いや、何でも貼りゃいいってもんじゃないな。
最新のコメント
ama (06/19)
冬草夏虫 (06/19)
ama (06/06)
冬草夏虫 (06/05)
ama (06/04)
(ら) (06/02)
ama (04/16)
No Name (04/14)
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ごめん、前記事の予告嘘。

今日ここに書けることは、『ついでにとんちんかん』の抜作先生って、今でいうアヘ顔じゃねえかって事だけです。
 
PR
生活って、変な単語だよねえ。

日々の生活。
仕事をする生活。
人しての生活。
食事をする生活。

ゲシュタルト崩壊では無いけれど、口に出してご覧なさいよ。せいかつ。

普段、自分が呼吸して、人体として生きているものとは、別の感触を、感じないだろうか。

「生きているなー!」と感じることはあっても、「生活してるなー!」と感じることって、少ないんじゃないだろうか。


-----------------------

私の座右の銘は、「日常にひとさじの違和感を」と言うものだ。

これから私は、中古で買ったコントローラをプレステ2に挿し込んで、久々に『忍道 戒』や、680円で買ってきた『サムライウエスタン』で遊ぶつもりだ。

その中で、
例えば他人の創作物に触れると「生きてるなー!」と言う気がしたりするけれど、「生活してるなー!」と言う感じが果たしてするのかどうか、ちょっと試したい。


-----------------------

そうそう。

母校から送ってもらった楽譜、スキャナに落としこみました。
とは言え、スキャナを買ったわけではなく、実家の複合機で全ページ取り込んだものだから、傾いていたりハレーション起こしてたりはするけれども。
明日、全部アップします。

ホント、地味~に凝ってる。
がんばったな、俺。

色々なものを吸収して、今後も色々なものを作ると思うが、一度たまったものはアウトプットしなければ。
 


漫画部屋を作ろうと色々画策した割には中途半端だったので、




ちょっとずつアヤしくしていっている。
時計でかい。




漫画も見れる。
時計でかい。




このデカい時計、札幌市豊平区の『ナニコレ貿易』で購入。
直径約70cm、2990円です。単3電池で動きます。




オススメは「確かにどこかで見た古本」です。
ピタゴラ装置で土台になってたりする。




全然関係ないけど気合入ってる店。
 
黒岩博士(緒形拳)編を久々にDVDで見る。
面白いわあ。結局何で犯行に及んだのかの動機がはっきりせんのだけど。

ただ、話の内容よりエンディングなんだよ、この回の最重要は。

殆どの人が気にしてないから、このブログを見てるあなただけでも気にして。

実は、この話だけ、エンディングテーマにピアノソロがある。
そしてそれは、本間勇輔の編曲ではなく、河崎かをりと言う人のアレンジなのだ。
株式会社フェアリーなどと言う聞き覚えゼロの出版社から出された『FURUHATA'S THEME PIANO SOLO』定価670円の一部が採用されているのである。

正直なんでこの楽譜のアレンジが採用されたのかは解らないし、なぜこれがその後のスペシャルで使われなかったのかも謎だが、いつもの古畑のテーマとは違う感触がして、良いですよ。

三夜連続のファイナルですら使われなかったんだよなあ。
ちょっと期待してたのになあ。
・ネタ「ポケモン描けるかな」
ピカチュウ以外のポケモンを全く知らない私が、ポケモンの名前だけを頼りにどんな姿のモンスターなのかを想像して151匹描く。


・リメイク「最強! どくろ軍団」
小学校の頃に描いた不良漫画を、今だからこそリメイクする。
なお、予定している話は「ライバル学級との決闘を控え、学園一の発明家に武器を作ってもらうどくろ軍団。しかし発明品は使いものにならないばかりか、途中から凶器の使用も辞さない悪役レスラーや笑点メンバー、鞍馬天狗も乱入してきてわけの分からないことに」と言うもの。


・ゲーム「シミュレーションRPG」
名前も決まっているんです。『プールエイト王国の姫』。

主人公は「五年間で滅亡する国」にて開催される王国格技会で優勝することを目指している。

武器に“攻撃力”は無く、代わりに“斬・突・叩・廻”の4適性が設定されている。
例えば「エストック」装備中は、突き技で多くダメージを与えられるが、叩き壊す技ではダメージが下位武器よりも減ってしまう。
重量のある「サパラ」は突き技には適さないが、叩き壊す技で大ダメージを与えられる。

ステータスにも“攻撃力”は無く、道場などで4適性のセンスを好きなように伸ばし、自分に合った武器を探すことになる。

城下町には“時間屋ドウラ”が住んでおり、五年のタイムリミットに間に合わなかった主人公の時間を巻き戻すことができる。

主人公以外の64人のファイターは、オフの時はそれぞれ王国を好きなように行動しており、友達同士でつるんで酒飲んでたり、主人公になぞなぞを出してきたり、最近読んだ漫画の話とか、この前ラーメン屋で体験した面白いことだとか、近所で見つけた変な看板とかについて話しかけてきたりする。

いや、ホントに作るから。


・ゲーム「学園推理アドベンチャー」
名前も決まっているんです。『御東夜鳥は今日も走る』。

サブカル向きな女子中学生たちが、学園で起こったバラバラ殺人を調査しながら、片手間に町のうわさ話を調べたり、夏休みに海に行く計画を立てたり、学園祭の企画を考えたり、好きな子をダーツの的にして遊んだり、寝しなに丸尾末広を読むか悩んだり、『時には娼婦のように』をフルで歌ったり、両脚と左腕を切り落とされても動いたりする話。

ホントね、全悪趣味を詰め込みたい。


あと何かあったっけ。


(ら)さんの忘れていること

・落語録音

今だからこそ、蒸し返そう!
 
<<前のページ | HOME | 次のページ>>
【PR】 忍者ブログ [PR]