手持ちの本全部レビューの次は、ようし、CD全部レビューだ! とも思ったが、バリエーションにめちゃくちゃ乏しいのね、ここん家のCD。
ゲームミュージックばっかりなのよ。
バイオハザード2のサウンドトラック。
これはね、以前も書いたと思うけど、吹雪の中で運転するのにピッタリのサントラですよ。北国の、夜中に運転する事があるドライバーにオススメ!
結構ね、静かなところ静かなんですよ、バイオ2。
シェリーのテーマとかね、シェリーって誰だっけって、そこが解る人は多くいてもシェリーのテーマ曲思い出せったら1%くらいしかいないかもって、そんなレベルで静かなのよ。
あの、もやもやするストリングスのFMaj7から始まる曲。
シェリーと「天誅」の菊姫は被るよね。主にわざと死ぬよう仕向けるって点で。
プレステ時代の菊姫はホントやばかったよね。生命感の無さが。なんべん斬っても「イタイ」しか言わん。
あの、棒読みちゃんを思い起こさせるほどの素っ気無い「イタイ」は、ちょっとマジ、夢に出るくらいでしたよアレは。
それで、その、バイオ2ね。
ラスボスの曲って結構カッコいいのよ。
吹雪で、20m先くらいしか満足に見えなくて、当然道の形なんか解らないからどうにか前の車のテールランプに助けられているような、そう言う場面に何だか意外と合っちゃうのよ。
あと吹雪ソングと言えば何だっけ。
「スーパードンキーコング」シリーズのサントラは全部合うよ! マジ、アンビエントでダンサブル。
総括して、いや、実際ゲームサントラしか無いから企画にならんわ。
PR